2008年1月アーカイブ
Q. tracertのコマンドを打つと途中でtimeoutするのですが?
その箇所のサーバ、ルータ等が外部からの「tracert」 に反応しないようになっていることが原因になります。Linux の 「traceroute」 であれば応答が返ってくる場合があります。該当の機器がICMP Echp requestパケットを通す設定になっている必要があります。
(tracertは接続状況を判断する切り分け基準になりません)
Q. whoisのネットワーク情報を自社の情報にできますか?
2010年7月より対応しておりますので、恐れ入りますが、IPQネットワーク申請情報登録フォームからご連絡ください。
※一部非対応のケースがございます。何卒ご了承ください。
※一部非対応のケースがございます。何卒ご了承ください。
Q. tracertのコマンドを打つと途中でtimeoutするのですが?
その箇所のサーバ、ルータ等が外部からの「tracert」 に反応しないようになっていることが原因になります。Linux の 「traceroute」 であれば応答が返ってくる場合があります。該当の機器がICMP Echp requestパケットを通す設定になっている必要があります。
(tracertは接続状況を判断する切り分け基準になりません)
Q. whoisのネットワーク情報を自社の情報にできますか?
2010年7月より対応しておりますので、恐れ入りますが、IPQネットワーク申請情報登録フォームからご連絡ください。
※一部非対応のケースがございます。何卒ご了承ください。
※一部非対応のケースがございます。何卒ご了承ください。